新着情報

2022.7.12

徳島県三好保健所にて、当研究所研究員が『ゲーム、SNSとの付き合い方を考える、ニーダーザクセン州訪問記録』と題した講演を行いました。

2022.12.10

徳島県公認心理師・臨床心理士協会の臨時研修会で、当研究所研究員が『ニーダーザクセン州訪問記録』と題した講演を行いました。

2022.9.25~10.1

徳島県が友好交流提携をしているドイツ、ニーダーザクセン州に、メディア依存に関する交流事業の訪問団の一員として当研究所研究員が参加しました。

2022.9.6

阿南市立津乃峰小学校の小学5年生の方々に、当研究所研究員が『ネット依存、ゲーム障害、予防法をみんなで学習しよう!』と題した講演を行いました。

2022.8.18

美馬市学校保健連合会の研修会で、当研究所研究員が『ゲーム、SNSとの付き合い方を考える』と題した講演を行いました。

2022.7.12

阿南市立富岡小学校の小学6年生の方々に、当研究所研究員が『ネット依存、ゲーム障害、予防法をみんなで学習しよう!』と題した講演を行いました。

2021.3.19

徳島県のスマートフォン等の適正な利用推進協議会に当研究所顧問と研究員が有識者委員となり、まとめられた報告書が教育長に提出されました。「スマートフォン等の安全で安心な利用のために」WEBサイトを通じて報告書に基づくガイドブック・リーフレット・eラーニング等が発信されています。

2020.12.17

徳島文理中学高等学校教職員研修で、当研究所研究員が『ゲーム障害の理解と対応』と題した講演を行いました。

2020.11.8

徳島県臨床心理士会で、当研究所研究員が『メディアに没頭する子どもの理解と保護者の対応』と題した講演を行いました。

2020.10.22

当研究所が取材協力を行った専門家コラム『オンラインゲーム研究家に聞いた!ゲームを友達作りや子供の教育に活用する方法』が教えて!gooウォッチに掲載されました。

2020.9.20

テレビ神奈川にて9月25日放送のNews Linkにて『小4女児連れ去り オンラインに潜む危険から守るには』に取材協力をいたしました。

2020.3.16

徳島県eスポーツ協会メンバーの方々に、徳島eスポーツセミナーVol.2で、当研究所研究員が『ゲーム障害の理解と対応について』と題した講演を行いました。

2020.2.20

三好市立箸蔵小学校の教諭、保護者、地域住民の方々に、令和元年度メディア依存予防に関する研修会で、当研究所研究員が『ゲーム障害の理解と対応について』と題した講演を行いました。

2020.2.14

鳴門市教育委員会、鳴門市学校関係者の方々に、令和元年度第2回鳴門市不登校児童生徒の支援の在り方に関する連絡協議会で、当研究所研究員が『ゲーム障害の理解と対応について』と題した講演を行いました。

2020.2.13

徳島県阿南・那賀・海部地区の高校教諭の方々に、阿南・那賀・海部地区高等学校生徒生活指導連絡協議会及び研修会で、当研究所研究員が『ゲーム障害の理解と対応について』と題した講演を行いました。

2020.1.24

徳島市立川内南小学校で徳島県人権教育課いのちを守る子どもサポート事業「いのちと心の授業」で、当研究所研究員が『どうしたらいい?ゲーム・ネット依存にならないために』と題した講演を行いました。

2019.12.20

徳島市立不動中学校で徳島県人権教育課いのちを守る子どもサポート事業「いのちと心の授業」で、当研究所研究員が『ゲーム障害、依存の知識と予防について』と題した講演を行いました。

2019.12.2

日刊スポーツ新聞社に取材協力を行い、取材記事が12月2日付『日刊スポーツ』社会面に『スマホの心親心』として、WEBサイトに『オンラインゲーム絡みの事件多発専門家が語る対策』として掲載されました。

2019.11.16

愛知県半田市立半田小学校の学校公開日に小学6年生児童と保護者を対象として、当研究所代表が『どうしたらいい?ゲーム障害にならないために』と題した講話を行いました。

2019.10.8

徳島県立総合教育センターで行われた徳島県教育委員会主催、徳島県学校保健連合会共催、令和元年度徳島県薬物乱用防止教育研修会にて、当研究所研究員が『ゲーム障害 理解と対応について』と題した講演を行いました。

2019.9.25

徳島県発達障がい者総合支援センターハナミズキで行われた家族サポート教室にて、当研究所研究員が『ネットやゲームとの上手な付き合い方』と題した講演を行いました。

2019.9.22

フジテレビにて9月28日放送の『トラブルSOS サギ師VS弁護士 ダマし取ったカネ返せ直前SP』に取材協力をいたしました。

2019.7.29

東京都立青峰学園 研究部 令和元年 グループ研究研修にて、当研究所代表が教諭の方々に『どうしたらいい?ゲーム・ネット依存にならないために』と題した講演をいたしました。

2019.7.16

徳島県立阿南光高校講演会にて、当研究所研究員が生徒及び教諭の方々に『ゲーム障害-依存の知識と予防について-』と題した講演をいたしました。

2019.6.29

Yahoo!ニュースにて新潟青陵学院大学大学院教授の碓井真史先生による『「依存弱者」(子供)をゲーム依存ゲーム障害から守るために』と題した記事に、当研究所代表が『心理臨床の広場』寄稿に掲載した「依存弱者」の概念が引用されました。

2019.3.30

日本心理臨床学会発行の『心理臨床の広場』Vol.11 No.2 Mar. 2019に寄稿し、『特集1 依存症 ゲーム依存』として掲載されました。

2018.11.23

ネット依存予防講演会にて、当研究所研究員が東みよし町立三好中学校の生徒及び教諭の方々に『ゲーム、メディア依存の予防について』と題した講演をいたしました。

2018.7.1-7

時事通信社に子ども向けの取材協力を行い、取材記事が7月1日付『陸奥新報』『長野日報』、7月4日付『八重山毎日新聞』、7月7日付『河北新報』『苫小牧民報』『宮古毎日新聞』に『世界保健機関が新たに認定「ゲーム依存は病気」』として掲載されました。

2018.5.30

NHKEテレ『ハートネットTV』への取材協力を行いました。番組ホームページ『NHKハートネット福祉情報総合サイト』にて当研究所が依存症・アディクションの支援団体として紹介されています。

2018.4.10
『心理測定尺度集Ⅴ 個人から社会へ“自己・対人関係・価値観”(電子版)』(サイエンス社)に「オンラインゲーム依存尺度」が掲載されました。

2018.4.6

当研究所が取材協力を行った専門家コラム『「ネトゲ依存」からの脱却は可能か?専門家が解説』が教えて!gooウォッチに掲載されました。

2017.10.20

法政大学経済学部学生研究発表『新しいスポーツ市場の拡大日本の e-sports の発展』に論文【オンラインゲームの使用が使用者に与える心理的影響】が引用されました。

2016.9.20

当研究所がヒアリングを受けた内閣府消費者委員会より『スマホゲームに関する消費者問題についての意見~注視すべき観点~』が表明されました。

2016.9.3

第33回 中国四国アルコール関連問題研究会 徳島大会にて、当研究所研究員が市民公開講座として『ネット依存について』と題した講演をいたしました。

2016.6.19

当研究所が取材協力を行った高田高校放送部制作のラジオドキュメント『脱!ゲーム依存!』が第63回NHK杯全国高校放送コンテスト三重県大会で優秀賞(2位タイ)を受賞し、全国大会出場が決まりました。おめでとうございます。

2016.6.8

高田高校放送部より依頼を受けラジオドキュメント制作のための取材協力をいたしました。

2016.5.23

内閣府消費者委員会より依頼を受けオンラインゲーム依存に関するヒアリングに協力いたしました。

2016.2.6

徳島県西部総合県民局平成27年度子どものメンタルヘルス研修会にて、当研究所研究員が三好市立池田中学校の生徒及び教諭の方々に『ネット依存・ゲーム依存』と題した講演をいたしました。

2015.2.24

徳島県西部総合県民局平成26年度子どものメンタルヘルス研修会にて、当研究所研究員が小学校養護教諭の方々に『子どものメディア依存の影響と対応』と題した講演をいたしました。

2015.1.26

日本テレビ系列「世界まる見え!テレビ特捜部」の番組内で流れるインターネット依存に関する映像監修を当研究所代表がいたしました。

2014.11.13

ひょうごユースケアネット推進会議(兵庫ひきこもり相談支援センター連絡協議会)第3回研修会にて、当研究所代表が『インターネット依存と不登校・ひきこもり支援』と題した講演をいたしました。

2014.9.12

独立行政法人国民生活センター発刊のハンドブック『2015年版 くらしの豆知識』にて当研究所代表が「ネットとの上手なつき合い方」を執筆しています。くらしに役立つ幅広い分野の知識・情報がわかりやすくまとまったハンドブックですので、よろしければご購読ください。

2014.9.10

日本心理学会第78回大会 研究発表『オンラインゲーム依存に関連する個人特性の探索:賞賛獲得欲求と自己愛傾向との関連について』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用されました。

2014.8.30

東京商工会議所 東商ホールで開催された「第3回 インターネット依存国際ワークショップ」に参加しました。

2014.8.13

OBS大分放送「旬感!3ch」にて、『妖怪ウォッチ 大人気の秘密』と題した特集で当研究所代表がゲームとの付き合い方についてコメントしました。

2014.6.16

独立行政法人国民生活センター発刊のWeb雑誌『月刊国民生活』6・7・8月号にて当研究所代表が「新連載インターネットと上手につき合う」を執筆しています。

2014.2.22

日本パーソナリティ心理学会 経常的研究交流会委員会主催(WebLabMeeting共催) 公開シンポジウム『ネット依存を考える』に当研究所代表がシンポジストとして登壇しました。

2014.2.18

公益財団法人日工組社会安全財団 2012年度社会安全に関する研究助成 一般研究助成 最終報告書『中等教育段階におけるネット安全教育の教授法の開発』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用されました。

2014.1.11

【調査協力のお願い】オンラインゲームに関する5分程度でかんたんに回答していただけるアンケートを実施中です。よろしければ調査研究にご協力下さい。

2014.1.4

国立病院機構久里浜アルコール症センター ネット依存治療研究部門(TIAR)にてネット依存専門外来が開設されました。当研究所ではTIARの先生方にご了承を得て、オンラインゲーム依存でお困りの方に受診をお勧めしております。


活動実績

2003.10.4
第1回ゲーム学会合同研究会にて【オンラインゲーム依存傾向と抑うつの関係】を研究発表

2003.12.13
第2回ゲーム学会全国大会にて【オンラインゲーム依存傾向と抑うつの関係】を研究発表

2004.7.3
第2回ゲーム学会合同研究会にて【オンラインゲームの使用が使用者に与える影響】を研究発表

2004.11.13
第3回ゲーム学会全国大会にて【オンラインゲームの使用が使用者に与える影響】を研究発表

2005.9.7
日本心理臨床学会第24回大会にて【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】を研究発表

2006.3.31
ゲーム学会誌Vol.1 No.1に原著論文として【オンラインゲームの使用が使用者に与える心理的影響】が採録される

2006.10.31
心理臨床学研究第24巻第4号に研究論文として【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が採録される

2006.11.10
第7回バーチャル社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会において、研究が引用される →議事録(PDFファイル)

2008.3.31
九州大学心理学研究 Vol.9 『大学生の〈インターネット依存傾向プロセス〉と〈インターネット依存傾向自覚〉に関する実証的研究』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用される

2008.4.30
心理臨床学研究 Vol.26 No1 『インターネット依存傾向と日常的精神健康に関する実証的研究』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用される

2009.4.17
大韓民国放送通信委員会(Korea Communications Commission) 研究報告書 『(2008政策研究)通信政策に対する人文社会科学研究(メディア中毒の現況と今後の見込み及び対策)』に第1回ゲーム学会合同研究会発表【オンラインゲーム依存傾向と抑うつの関係】及び、第3回ゲーム学会全国大会発表【オンラインゲームの使用が使用者に与える影響】が引用される

2010.1.29
情報処理学会研究報告 Vol.2010-NL-195 No.9 『オンラインゲームにおけるコミュニケーション支援のためのWebを用いた情報抽出』に論文【オンラインゲームの使用が使用者に与える影響】が引用される

2010.3.16
神戸国際大学学術研究会 学が丘論集 Vol.19 『子どもの発達におけるビデオ、インターネットゲームの影響とその対策』に論文【オンラインゲームの使用が使用者に与える心理的影響】が引用される

2010.6.20
学校保健研究 Vol.52 No.2 『児童生徒のインターネット依存傾向とメンタルヘルス,心理・社会的問題性との関連』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用される

2010.6.27
第27回情報通信学会大会 研究発表『ネット依存を導く要因 ~25人のインタビュー調査より~ 』に論文【オンラインゲームの使用が使用者に与える心理的影響】が引用される

2010.8.5
財団法人パナソニック教育財団 第35回実践研究助成 兵庫県姫路市立朝日中学校研究課題『中学生におけるインターネット・携帯電話・電子ゲーム依存傾向に対するエゴグラムを活用したチェックカードの作成と効果検討』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用される

2010.9.18
日本認知科学会第27回大会 研究発表『オンラインゲーム・プレイヤーのコミュニケーション特性:「見知らぬ人」とのコミュニケーションを中心に』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用される

2010.10.20
学校保健研究 Vol.52 No.4 『児童生徒のテレビゲーム依存傾向および暴力的なゲーム使用と,メンタルヘルス,心理・社会的問題との関連』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用される

2011.3.29
東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究・調査研究編No.27『ネット依存の若者たち、21人インタビュー調査(「総務省」および「安心ネットづくり促進協議会」の助成(2009年度)に基づく研究プロジェクト成果の一部)』に論文【オンラインゲームの使用が使用者に与える影響】が引用される

2011.4.1
『心理測定尺度集〈5〉個人から社会へ“自己・対人関係・価値観”』(サイエンス社)に「オンラインゲーム依存尺度」が掲載されました。

2011.10.24
月刊国民生活2011年11月号No.34(発行/独立行政法人国民生活センター)に論文【オンラインゲームの現状】が掲載される

2011.12.31
愛知教育大学保健環境センター紀要 Vol.10 『Problematic Internet Use(PIU)とオンラインゲームのユーザーに与えるネガティブな社会的・心理的影響: 展望と課題』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用されました。

2012.1.31
福島大学研究年報 Vol.7 『オンラインゲーム・プレイヤーのコミュニケーション特性:オンラインゲーム場面と日常場面における協調的コミュニケーションの比較』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用されました。

2012.3.16
第1回 インターネット依存国際ワークショップに参加しました。

2012.5.24
筑波大学附属駒場中学校二年生の校外学習「ヒトはなぜゲームにハマるのか?」に対応しました。

2012.9.5
『くらしの豆知識 2013年版』を共同執筆しました。

2012.9.14
第31回日本心理臨床学会秋季大会にて【オンラインゲーム使用者の心身健康状態と依存者の回復過程の検討】を研究発表。

2013.2.1
兵庫教育大学学校教育研究センター 学校教育学研究 Vol.25 『中学生におけるパソコンによるインターネットへの依存傾向とエゴグラムとの関連性』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用されました。

2013.3.1
上智經濟論集 Vol.58 No.1・2 『ソーシャルゲームにおけるユーザーの心理特性と課金行動の関連性について』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用されました。

2013.3.9
椙山女学園大学文化情報学部紀要 Vol.9 No.2 『テレビゲーム利用の実態と関連動機―女子大学生による予備調査―』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用されました。

2013.3.10
心理学研究 Vol.80 No.6 『オンラインゲーム上の対人関係が現実生活の社会性および攻撃性に及ぼす影響』に論文【オンラインゲームへの依存傾向が引き起こす心理臨床的課題】が引用されました。

2013.6.29
第2回 インターネット依存国際ワークショップに参加しました。

2013.9.5
『くらしの豆知識 2014年版 』を共同執筆しました。


プレスリリース(メディアへの掲載・取材協力)

新聞・雑誌

2004. 1.22
東京新聞・中日新聞・北陸中日新聞・中日新聞inしずおか【みんなのデジタル】
ゲームはコミュニケーション ~オンラインゲーム『終わり』の見極め必要~ →記事全文(写真)

2004. 1. 2
WEEKLY ファミ通 No.785【WEEKLY FAMITSU EXPRESS】やじ馬ニュース その1
「東京大学、大阪電気通信大学にゲームの研究者が集合ゲームを取り巻く現状と、その課題を語り合う」

2004. 7.14
朝日新聞 朝刊 文化・総合面 「ゲームの学術研究盛んに」

2005. 9.11
東方早報(中国)
「”廃人族” 日本网絡游戯?迷者現状 文 除代奇 責任編集 黄維嘉」

2010. 1.27
ファミ通Connect!On-コネクト!オン Vol.39 MARCH (エンターブレインムック)
「総力特集!オンラインゲームを極めた人の徹底取材で見えてくるものとは!?-研究者はどう見る?」

2010. 3.14
朝日中学生ウィークリー 「オンラインゲーム はまりすぎる前に」

2010. 10.4
週刊 東洋経済 2010年 10/9号 「携帯ゲームバブル!で終わらない ネット「新」金脈 SNSゲームの闇」

テレビ

2005.4.18
瀬戸内放送 スーパーJチャンネル きょうの特集『依存で自殺者も大人気ネットゲームに潜む恐怖』

2010.4.9
NHK あさイチ 『“ネトゲ”にはまる主婦たち』

2013.11.20
フジテレビ スーパーニュース 『神奈川・秦野市男性死亡事件 逮捕の男、男性と面識なしか』

インターネット

2003.12.15
【ファミ通.com】 大阪電気通信大学でゲーム学会第2回全国大会開催

2011.12.15
【iZa!】ブログで楽しむニュースサイト!!の記事に当研究所代表平井がコメントしました。 ゲームで飢餓を救いたい コナミがWFPと提携


取材協力

毎日新聞・朝日新聞・東京新聞・産経新聞・東方早報(中国)・朝日中学生ウィークリー他各新聞・瀬戸内放送・フジテレビ・NHK・テレビ東京・TBS等のテレビ局への取材協力を行いました


資料提供協力機関

・独立行政法人 国立オリンピック記念青少年総合センターからの要請を受け、論文・学会発表資料を提供しました

・インターネット・システム関連会社での企画書資料としてアンケート結果を提供しました
取材協力

・資料提供協力を受け付けております。当研究所の内容を掲載または放送される場合はお問い合わせください。